小樽運河と三角市場海鮮丼



小樽2日目からの続きです

今朝は、常連さんから教えてもらった三角市場で朝ごはん。徒歩10分位。小雪が舞う寒い朝でした❄️

小樽駅の真横の路地にありました。
三角市場を入って行くと、魚介類がたくさん
カニ、いくら、魚などなど
教えてもらったお店は、『滝波食堂』さん
贅沢わがまま丼がオススメと言われましたが、メニューに食べたいのがあったから人気ナンバーワンメニューを。主人は、カニづくし
カニだらけの贅沢メニューです
私のは、サーモン、ウニ、いくら、エビ、ホタテ、マグロ、カイとすごい量。カニが乗れば、完璧なんで少しもらいました。
これで2000円 お得です
カニ味噌汁に焼き魚までクーポンでついてきてお腹いっぱい
わがまま丼は、自分の好きな具材や丼の大きさなんかをチョイスできましたよ



海鮮苦手な私でも食べれる位、新鮮、生臭くない
ウニ、エビ、ホタテ甘い幸せ❤️

帰りにズワイガニと花咲ガニを選んで注文してきました。帰ってからも楽しみです

小樽に行ったら食べてみて。
お客様もいっぱいでした。外国人の方も




2日目のホテルも、素敵なホテルで快適でした
温泉もあるから、朝晩2回も入ってしまった



そして乗って見たかった小樽運河クルーズ乗り場まで向かう途中、雪がかなり降ってきました
寒い❄️❄️❄️
天候不良で運休。ガッカリして歩いていたら人力車の車夫さんに声をかけられました
せっかくだし初めてだしで初人力車に乗りました



ポイント、ポイントで写真撮影や説明をしてくれて楽しい30分になりました
昔は、ニシン漁で街が栄えたから立派な建物がたくさんあるそうです。銀行も25軒もあったみたい
石原裕次郎記念館は、少し前にしまったみたいですが見に行った話や有名なライブハウスや天皇ご夫妻が写真撮影された場所で記念撮影してもらったりしました。そこは、映画にもよく使われる場合とかで有名だと寅さんだそうです



小樽運河と雪景色綺麗でした


えびす屋さんのお兄さんと記念撮影




楽しい旅をありがとう


そこからはガラスのアクセサリーや雑貨のお店をブラブラ散策。どこも可愛いし体験もできるみたい
時間があればやりたかったなあ

思い出にペンダントやアロマキャンドルをたくポットを買って来ました

ルタオのお店がたくさん
大好きなルタオのケーキ盛り合わせを食べました
幸せ❤️
友達から生ケーキが美味しいよと後から聞いて少しショック。また次回は食べたいです



北一硝子では、新店舗で使う食器を購入したので、楽しみにしてくださいね




最後に、オルゴール館により娘に大好きなゆずのオルゴールを買って帰りました
さあ、雪がひどくならないうちに次の宿泊先旭川へ
ナビでは3時間
続きは、また明日(^^)ニヤリ


同じカテゴリー(旅行)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小樽運河と三角市場海鮮丼
    コメント(0)