前回の記事と別人ですね。
お化粧をさっぱりとおとして近くの高台寺さんへ紅葉散策に出かけました。
豊臣秀吉とねねの寺なんですね。全然知らなかったです
もう、どこを切り取っても色づく紅葉の葉が綺麗
一眼レフカメラで撮影しまくりました
もう外国人や観光局でどこもすごい人
京都はどこも絵になりますね
レンタル着物デートしているカップルや親子連れがいてアア今度は娘と着物で歩きたいなあと思いました
綺麗なお庭と紅葉。きれいでしょ。写真でお楽しみください
カメラマンさんと観光客でいっぱいです
日の差し込む一枚。お気に入りです
本当にきれいでした。紅葉の時期にまた来たいです
紅葉狩りを楽しんだ後は二年坂、三年坂で散策。
こんなフォトジェニックな神社を発見!
皆撮影していたので真似して。ちょっと恥ずかしいので、スノーで
お願いことを書いたら叶うのかな。着物のカップルたくさん
そして新幹線のツアーを頼んだら京都国立博物館の国宝展のチケットがついていたので行ってきました
もう入る前から長蛇の列。
すごい人。入れるのかなというくらいすごかったです
初めて訪れる美術館です
なかなか見れない国宝蔵出しとあり地元の方や観光客ばかりかな。さすがに外国の方は少なかったです
これの実物みました。
列を見てわかってもらえますが入ってからもこんな感じ
遠めに見る感じでした。人だらけで全然見えず
まあ何点か仏像や絵画、陶芸見れた方よしとしましょう
人だらけでかなり疲れました
甘いものがほしくて京都といえばの抹茶のソフトクリームを
さあ、日帰りなのによくばってもう一か所寄って帰ります
記事はまた後日