アネモネのカップ

アネモネのカップ

ちろる庵を入ってすぐレジの側に季節の四季カップがあるのを知っていますか?

1月から12月までその季節にあわせたお花がカップに描いてあるのでとても素敵ですよ

ロイヤルアルバート製になります

誕生日にその月のカップをもらってもうれしいですよね

今回は3月のカップをご紹介したいと思います

3月の花はアネモネです

アネモネのカップ

アネモネは、牡丹一毛 紅花翁草と言われています。
赤や青、白の花があり花壇などでよくみかけます。

金鳳花(きんぽうげ)科

花輪に使うはギリシャ語の 「風」が語源

「風の花」の意味のようだ早春の風が吹き始めると開花するとも

妖精アネモネの化身ともいわれるとの事です

clover美の女神アフロデイーテは、キューピッドのいった愛の矢に誤って傷つき、美少年アドニスと恋に落ちた

ところがそのアドニスは、イノシシの角につかれて死んでしまい、アフロデイーテが悲しみのあまり
流した涙がアネモネになったといわれている

アネモネの赤い花の色は「血」と「生命」の象徴とされる

花ことばは「清純無垢」「無邪気、辛抱、待望」

どんな花かよくわかなくて調べてみたらすごい神話まで出てきて驚きました

ちょっと勉強になりました。

ちろる庵に来た際は、カップを見て帰ってくださいね

4月のカップはスイトピーですよ。4月になったらまたご紹介しますね。お楽しみにface02

キラキラ ちろる庵ギャラリー

『グラスアート作品展』

3月11日(火)~3月23日(日)まで

Ryubon Blanchさんと生徒さん達によるグラスアート作品展です

アネモネのカップ


<
キラキラ 追記

flower本日のお得な日替わり珈琲は

ブラジルサントス


(ブラジル産)
あっさりとした後味の良い苦味が特徴です


同じカテゴリー(グルメ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アネモネのカップ
    コメント(0)